【西部電気工業株式会社様】IT資産管理ソフト「SS1」導入事例インタビュー

IT資産管理ソフト「SS1」は2005年のパッケージ販売開始以降、多くの企業様にご愛用いただいております。1947年の創業以来、高度化する通信ネットワークの構築など、様々な事業を通じて地域の皆様の快適な生活づくりに取り組まれている西部電気工業株式会社様は、2016年10月よりSS1をご導入いただいております。今回は、西部電気工業株式会社様におけるSS1の導入効果、活用方法や今後の展望についてご紹介いたします。

seibu04.png

ビジネス営業本部 情報システム担当 担当部長 千北様(右)、重岡様(左)

SS1導入のきっかけ

SS1をご導入いただく前は、他社の製品をお使いであったとお伺いしております。まず最初に、SS1を導入いただいた背景を教えてください。

西部電気工業 千北様 
そうですね。当社の規模になりますと、ハードウェアやソフトウェアなどIT資産の管理、デバイス制限やログ管理には専門のソフトが必要であり、数年前から他社の製品を使っていました。
しかし、管理画面の操作性が低く、非常に使いづらかったということもあり、もっといいものがないかということで、様々な製品の情報を収集しておりました。

seibu02.png

そこでSS1を知っていただいた、というわけですね。

千北様
SS1は使いやすそうな管理画面で、「これならちゃんと管理できる!」というのが第一印象でした。以前の製品は管理画面が複数の担当者間で同時使用できないといった制限があったり、Webコンソールの使い勝手が良くないという理由で、管理しようというモチベーションもあがらず、これ以上この製品を活用しようという気にならない状態でした。

なるほど、既存製品の使い勝手にお悩みだったいうことですね。具体的なリプレースのきっかけとなった出来事は何でしょうか?

千北様
サーバーのリースアップがきっかけですね。既存製品ではログは取得していたのですが、ハードウェアやソフトウェアはAccessで作った台帳、ログオンユーザー情報はActive Directory(AD)で管理しており、一元化できていない状況でした。それらの情報をIT資産管理ソフトの中に取り込んで、ログやデバイスと一元管理したいという思いがありましたので、サーバーのリースアップを機会に、IT資産管理ソフトをリプレースすることに至ったというわけです。

SS1に決めた理由は「AD連携」と、とにかく使いやすい管理画面

そこでSS1をお選びいただいたということですね、ありがとうございます。それでは、選定の際のポイントをお聞かせください。

千北様 
ADの情報を連携して、IT資産管理台帳に反映したいなと思っていたのですが、その連携機能が一番充実していたのが、SS1でした。これは大きな選定の要因になりましたね。

西部電気工業 重岡様 
SS1のAD連携機能では、機器情報に反映できる項目が多い点、反映する項目としない項目を選べる点、自動連携のタイミングを任意で設定できる点がポイントになりました。例えば、SS1にADの情報を連携する場合、既にSS1に機器情報が入力されていても、ADに情報が入力されていなければ、連携の際に空白で上書きしてしまうといった事態を防ぎたかったんですね。

seibu008.png

(SS1のActive Directory連携機能 ADからSS1へ反映する項目などの設定画面イメージ)

特に部署関係の情報は、ADに入力されているものとされていないものがありますので、そういった事態が起こらないように、項目ごとに連携をする、しないを選択できるSS1の機能は大変便利です。ADは毎日メンテナンスしているので、人事異動の際にもSS1の機器情報を編集することなく、ADの情報が自動反映されるので、機器台帳更新の自動化に役立っていますね。

その他、どのような点が選定のポイントになられましたでしょうか?

重岡様 
見た目がExcelライクなので、直感的に使いやすいなと思えた点です。後は先ほどのADの話に少し戻ってしまうのですが、SS1の管理画面からADのアカウントをロックアウトできる点も大きなポイントでした。滅多にアカウントをロックアウトすることはないのですが、SS1の画面からもできるということは、備えとしてとても心強いです。必要な機能だけ選択して購入できるというコストパフォーマンスの高さも魅力的でしたね。

seibu03.png

千北様 
やっぱり操作性の高さ、とにかく画面が使いやすい点が良かったですね。あまり詳しくSS1のことを知らなくても、情報を絞り込む際はなんとなくここをクリックすればいいのかな、といった感じで直感的に使えます。
何より、使いやすいので使おう!という気になるんですね。SS1は「管理しようかな」という気持ちにさせてくれるんです。

ありがとうございます。管理画面の使いやすさはSS1の最大の特長ですので、非常に嬉しいお言葉です。

Windows 10への移行にもSS1をフル活用

それでは、SS1の導入効果をお聞かせください。

重岡様 
現在、当社ではWindows 10への移行を実施しているのですが、私たち情報システム担当のメンバー10人ほどでSS1を使って分担して作業を行っています。以前の製品は管理コンソールを同時使用できる人数が限られていたので、複数人で管理を分担できるようになった点は大きいですね。Windows 10が搭載された新しいPCのインベントリ登録や、必要な情報の付加といったキッティング作業にSS1を活用しています。

部署の皆様でSS1をお使いいただいているんですね。皆様のSS1に対する評価はいかがでしょうか?

千北様 
SS1は直感的に使えるので、メンバーには特別に使い方をレクチャーすることもなく、使ってもらえていますよ。

SS1を導入されたことで、管理工数は削減されましたでしょうか?

千北様 
はい。定量的に表すことは難しいのですが、Accessで作成していたIT資産台帳やActive Directoryなどの管理データをSS1に一元化できましたので、管理工数は確実に削減できました。

seibu009.png

管理効率化のお手伝いをさせていただけたということですね。御社ではデバイス制限管理など様々なオプション機能を導入いただいていますが、ご活用状況はいかがですか?

重岡様 
そうですね、デバイス制限については、USBデバイスだけでなく、ワイヤレスネットワークの使用制限にもSS1を活用しています。社内のSSIDをホワイトリストとして登録し、それ以外の公衆無線LANなどは使用できないという運用を行っています。

SS1のログ管理機能も活用されているのでしょうか?

千北様 
はい、ログも取得し、主にインシデント発生時のトレーサビリティなどに活用しています。他には、ある部署から、「共有フォルダに開示されている資料を社員が確認するというルールを定めているので、社員がちゃんとそのフォルダにアクセスしているかどうかを調べて欲しい」という依頼がありました。その対応にSS1のログを活用したこともありましたね。

なるほど。我々はログ管理というとどうしても「抑止」という観点でおすすめするのですが、そういった運用もあるのですね。他の機能はいかがでしょう。

重岡様 
社用車の安全運転の啓蒙などにも、SS1のメッセージ機能を活用しています。また、先ほどもお話ししたWindows 10への入れ替えの際も、新しいPCを渡した後には、3週間以内に移行して古いPCを返却するというルールがあるんですね。その古いPCが返却されてない場合には、SS1を使ってメッセージを社員のデスクトップにポップアップ通知し、返却を促しています。

Windows 10の移行作業にも多岐にわたって活用いただいているようで、嬉しい限りです。

千北様 
他には、ヘルプデスク対応においてSS1のリモートコントロール機能も活用しています。ユーザー側の許可がなくても強制的にリモート接続できるので、状況にあわせたメンテナンス作業を行えています。Windowsのリモートアシスタンス機能で接続できない環境でも、SS1であれば接続することができるケースもあるので、大変便利です。当社ではSS1を起動しない日はないですね。

既存製品からのリプレースもスムーズに完了

2,000台のPCがある環境で、IT資産管理ソフトのリプレース作業も大変だったのではないでしょうか?

重岡様 
まずは、SS1のリモートインストールツールを活用して、SS1エージェントを展開しましたので、一時的に既存製品のエージェントとSS1エージェントが同居している状態でした。
そこで、SS1を用いて既存製品のアンインストーラーを配布し、既存製品のエージェントを簡単に削除できたので、入れ替え作業もスムーズでした。

エージェントの展開は、新規導入、リプレースに関わらず管理者の方が頭を悩ませる問題ですので、スムーズに完了して何よりです。

千北様
サポート体制も、以前の製品と比較して非常に良かったですね。バージョンアップの際や、新しい機能を使いたい、こういう運用をしたいといった場合に相談するのですが、いつも親身にお手伝いいただいています。

seibu05.png

重岡様 
以前、あるソフトウェアのライセンス情報が必要になった際、提出資料に必要な形式での情報を出力する方法なども教えていただき、非常に助かりました。このように運用面の相談にも真摯にご対応いただけるので、大変信頼しています。

今後の展望は、働き方改革の推進

では最後に、今後のSS1を使った展望をお聞かせください。

重岡様 
新機能の「PC使用時間制限」、この機能では時間外にPCを使用した場合、強制的に電源をOFFするだけでなく、使用していた時間などをモニタリングすることができると聞いています。SS1をバージョンアップしてこの機能を使い、いろいろな情報をためていきたいなと思っています。

「働き方改革」への活用、ということでしょうか。

千北様 
そうですね。働き方改革という意味では、現在はトライアル的に在宅勤務の社員を増やしていっている状況です。PCの使用時間は以前からも確認はしていたんですが、その持ち出しPCの管理にも活用していきたいですね。

重岡様 
SS1のインターネット経由でログや機器の情報を収集できる機能を活用して、外出先や在宅勤務などテレワーク時のデバイス制限やPCの稼働状況把握も行えればと思っています。

seibu06.png

是非、SS1を働き方改革の推進にご活用いただけますと幸いです。千北様、重岡様、貴重なお話をありがとうございました。

(インタビュー:ディー・オー・エス 篠原) ※インタビュー内容は取材当時のものです

西部電気工業株式会社様

1947年の創業以来、当社は日々進化する情報通信インフラ設備の構築・整備という大きな使命を果たすべく、脈々と培ってきた技術力を駆使し、事業を展開してまいりました。当社グループは、「常に未来を先見し、卓越する技術力と不断の挑戦により、豊かな社会づくりに貢献する」ことを経営理念に掲げ、社会およびお客様のニーズを迅速に対応するべく、社員一人ひとりがさらに成長したいと考えています。さらに高速化・高度化する通信ネットワークの構築をはじめ、環境保全に寄与した安心・安全なまちづくりなど、当社グループの総合力で皆さまの生活基盤を支え、これまで以上にICT技術を核とした社会インフラの充実に貢献してまいります。これからも、社員一丸となって心をひとつに、誠心誠意皆さまの信頼にお応えできるように努力いたします。

【業種】建築設備事業 など
【管理台数】2,000台
【URL】http://www.seibu-denki.co.jp/

SS1をご活用いただいている西部電気工業株式会社様の導入事例をご紹介させていただきました。
IT資産管理ソフトの導入、入れ替えをご検討されている方は、ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせください。

●SS1に関するお問い合わせはこちら
●その他、SS1導入事例はこちら

著者プロフィール
SS1LAB編集部
IT資産管理ツールSS1/SS1クラウドを開発・販売している、株式会社ディー・オー・エスの営業企画部メンバーで構成されています。IT資産管理・ログ管理・情報セキュリティ対策など、情シス業務の効率化に役立つ最新トレンド情報を随時発信中!

次の記事

次の記事

トレンド

【MDMベンダーに聞く!】スマートフォン、タブレット管理の今

【MDMベンダーに聞く!】スマートフォン、タブレット管理の今

【MDMベンダーに聞く!】スマートフォン、タブレッ...

【MDMベンダーに聞く!】スマ...

2019年04月24日

前の記事

前の記事

導入事例

【江南病院様】IT資産管理ソフト「SS1」導入事例インタビュー

【江南病院様】IT資産管理ソフト「SS1」導入事例インタビュ...

【江南病院様】IT資産管理ソフト「SS1」導入事例...

【江南病院様】IT資産管理ソフ...

2019年04月15日