時間外のPC電源オフで残業削減!?まずはノー残業デーからはじめてみよう

2019年4月、働き方改革関連法が施行され、企業では様々な取り組みが始まっています。
雇用形態による待遇格差の廃止、勤務場所・時間の多様化、有給休暇の取得義務など制度の見直しをはじめ、人材育成や業務効率化などの働く環境の改善に至るまで、改革の内容は多岐にわたっています。

そのなかでも、多くの企業が取り組みを進めているのが「長時間労働の是正」、「残業削減」です。
今回はその対応のひとつとして挙げられる「ノー残業デー」について、押さえておくべきポイントなどをご紹介します。

ss1_teiji.png

残業を抑制or禁止?他の企業はどうしてる?

本来、「長時間労働の是正」や「残業削減」を実現するためには、業務の効率化を図ることが望ましいですが、一朝一夕で状況は変えられるものではありません。また、長時間労働や不正残業が起こってしまう原因は、業務の進行に問題がある場合だけではなく、遅くまで残っているほうが頑張っているように感じる、他のメンバーが残っているから帰りづらいなど、社員の気持ちによるものもあります。

そこで企業では、業務効率の向上を図る一方、「定時前後に帰宅を促すアナウンス」「最終退社時間の設定」「残業の多い社員へのヒアリング」、そして今回テーマにしている「ノー残業デー実施」などにより、意識改革をおこなっているケースも多くみられます。

ルール改定だけでは厳しい実情

しかし、いずれの施策もルールを提示し推奨するだけでは、強制力が薄く大幅な改善効果は出にくい傾向にあります。ルールが形骸化し結局状況は変わっていない、というのはよくある話でしょう。

なかには、かえって隠れ残業が増えた、残業する人・しない人に分かれることで不平等感が生まれるなど、社員の負担になってしまっていることもあるようです。このような状況になると本来の目的である意識改革はおろか、長時間労働や不正残業を防止できる環境とは遠ざかってしまいます。

ss1_human.png

PCの電源オフで「ノー残業デー」を徹底してみる

社員の根本的な意識改革のきっかけとして、残業できない仕組みを取り入れてみてはいかがでしょうか。例えばノー残業デーには、定時後、一定時間が経過するとPCを強制的にシャットダウンしたり、ログオフさせたりするといった設定ができれば有効です。

少々乱暴な措置にも見えますが、実際に長時間労働や残業ができない環境をつくることができるほか、社員に定時退社せざるを得ない状況で業務に取り組んでもらうことができます。
ノー残業デーをきっかけに、定時で作業を終わらせる工夫をするなどの業務改善や、定時後を有意義に過ごしワークライフバランスを実現するといった効果を得られます。

【ノー残業デーを徹底するメリット】
・残業の常態化を防げる
・ダラダラ残業をなくせる
・不平等感を減らせる
・業務改善・分担のきっかけになる
・ワークライフバランスを整える

しかし、多くのメリットがあるとはいえ社員の理解を得ないうちに、このような施策をはじめることはおすすめできません。繁忙期は残業がやむを得ない、突発的な作業が発生しやすい業務をおこなっているなど、仕事内容によっては画一的なノー残業デーの設定で支障が出ることがあるためです。

事前に社内で確認をとり、現場の状況に配慮して取り組むことが重要です。ノー残業デーを設ける前に、正確な勤務時間を把握する、どうしても残業が必要な場合のみ上長の判断で残業を許可するなどの基本的なルールを策定することが大切です。

忘れてはいけない「長時間労働の是正」の本質

「長時間労働の是正」「残業削減」をおこなううえで、重要なポイントは、その施策が社員や企業にとってプラスになることです。残業がなくなればOKというものではありません。

ノー残業デーの徹底はあくまで一つのきっかけづくりと捉え、本来は業務そのものを見直し効率化することで、不必要な残業や長時間労働を防止できる体制構築が求められているということを、忘れないようにしましょう。
企業では、現場の作業状況を正確に把握し、現状と対策の効果を分析しつつ、根本的な改善を図る必要があります。

改善点の洗い出しに役立つ「IT資産管理ソフトSS1」とは

通常、勤務時間の把握には勤怠管理システムやタイムカードなどを用いますが、実際は退勤処理後にも業務を続けているなど、勤務実態とデータが必ずしも一致していると言い切ることができません。管理者側が勤務時間を正確に把握できていない恐れがあるということです。

そこで、正確な勤務時間、作業状況の把握におすすめなのが「IT資産管理ソフトSS1」です。SS1で、クライアントPCの稼働状況をログとして収集することで、実際の勤務時間に近いデータが得られます。
どの支店/部署の・誰が・どのPCで・どんな作業を・どれだけおこなっているか一目瞭然になり、実態の把握や改善点の洗い出しに役立ちます。勤怠管理システムのデータを取り込み、ログと比較することで、隠れ残業などを発見することも可能です。

kinou_logrepo_07.png

ノー残業デーなどに使える「PC使用時間制限」機能を搭載

さらにSS1には、ノー残業デーや最終退社時間の順守を徹底する「PC使用時間制限」機能を搭載しています。管理下にある対象PCに対し、指定した時刻に強制的に電源オフ・ネットワーク切断・ログオフを選択して実行できます。
PC上で一定時刻に退社を促すメッセージを表示させる、やむを得ない残業の場合は理由の入力を必須とするといった設定や、残業を申請・許可するワークフロー機能も備えているため、企業の方針に沿った柔軟な対応が可能です。

ss1_seigen.png

SS1は、その他にも働き方改革に役立つ機能を搭載しております。
「ノー残業デー」などをはじめ、現実的な対策から働き方改革をスムーズに進めてみませんか?
長時間労働の是正、残業規制にご興味がありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせください。

●業務中のソフトウェア使用状況まで可視化できる「SS1 ver.11」新機能の紹介はこちら
●SS1に関するお問い合わせはこちら

その他、働き方改革関連記事はこちら。
●業務の見える化で、生産性低下や働きすぎを防止しませんか?
●どうするテレワーク?セキュリティリスクへの対処方法とは
●STOPジタハラ!残業削減の肝は"生産性の向上"。

著者プロフィール
SS1LAB編集部
IT資産管理ツールSS1/SS1クラウドを開発・販売している、株式会社ディー・オー・エスの営業企画部メンバーで構成されています。IT資産管理・ログ管理・情報セキュリティ対策など、情シス業務の効率化に役立つ最新トレンド情報を随時発信中!